閉塞性動脈硬化症

閉塞性動脈硬化症とは動脈硬化の進行により、足や手の血管に狭窄が閉塞が起こり足や手の先に十分な血液が流れなくなる病気です。症状はしびれ、冷汗の他、運動すると足が痛くなる間欠性跛行などがあります。病状の進行とともに歩行距離が短くなります。またさらに進行すると安静時にも痛みが出現するようになり、場合によっては足先に傷や潰瘍ができたりすることもあります。高血圧症、高コレステロール血症、糖尿病、喫煙などが原因となることが知られており、閉塞性動脈硬化症には狭心症や心筋梗塞の他脳梗塞などが多く合併します。現在は超音波やABI検査(手足の血圧を測定比較する検査)など比較的侵襲が小さな検査でも病気があるかないかが分かるようになってきています。
また足に靴ずれやタコ(胼胝)巻き爪など小さな傷ができて治らないことから閉塞性動脈硬化症が見つかることもあり、ご自身の足をじっくり観察することも重要です。

閉塞性動脈硬化症への経皮的末梢血管形成術の一例

図左:左足の浅大腿動脈が閉塞している

図中:ガイドワイヤー通過後バルーンで拡張している

図右:ステントを留置し血流が改善しました

腹部大動脈~腸骨動脈が閉塞(Leriche症候群)した一例

図左:矢印部が閉塞している動脈

図右:両側からステントグラフトとステントを挿入して血流が改善しました

当日受診が必要と思われる場合

夜間・休日受付を含む
胸痛センターホットライン(24時間対応)
電話 0263-37-2222(高度救命救急センター内)

翌日以降の受診で問題ない場合

外来予約 etc.
循環器内科 地域医療連携室(平日・日中の受付 8:30〜17:30)
電話 0263-37-3487 または 0263-37-3486(医局)
FAX 0263-37-3489